4月〜桜咲乱れ〜 


5/10 ツイッターで話したことですけど改めて。

まずはこちらのページを御覧下さい。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100507/biz1005072227015-n1.htm

 

上のニュースについて、恩師の橋本教授が「この機械はラジオの命を消す」と発言しているので僕も発言しようかなと。

 

 

1、情報整理

 まずこの機械について整理します。

この機械はICレコーダにAM,FMラジオの再生・録音機能と搭載しグレードルスピーカーと一緒に販売されています。

家ではスピーカーに接続して充電しながら聞いて、外ではメディアプレーヤーとして聞くことができますよ、ってことですね。

HPをみるとラジオの機能が全面に出され、ICレコーダーとしてより、デジタルメディアプレーヤーとしての使用を想定されているようです。

「ラジオを持ち出そう」というのがコピーのようです。なお、内蔵メモリーは2G。標準でとると8時間程録音できます。(MP3で)

ラジオの録音機能として、タイマー予約、ノイズカット、そして例のトークカット機能がついています。

トークカットはFMで音質がよい状態で録音したときに、BGMと声のバランスを解析して、条件としてBGMが小さいとその部分をカットするというモノのようです。

ちなみに、ICレコーダーにラジオ機能がついているのは多く、また録音機能がついているものもあります。

 

2、ニュースに出ている「問題」について

 このニュースで問題になっている点はただ一つです。「トークをカットしてとることができる」という機能。

上記でも触れましたが、トークをカットし、音楽だけを録音できるという機能です。

これについてニッポン放送で「ラジオサーキット」(土 15:00〜)という番組をやっている小倉英昭はTV番組で「僕ら話すプロにとっては、バカにすんじゃねえぞ! 」と発言。

NACK5でやっている仁井聡子は「非常に悲しい」と発言。

そして恩師、日本大学藝術学部放送学科、ラジオ専攻で教授をやっている橋本教授は「 この機能はラジオの命を殺すものだ」と憤慨しています。

 

3.で、実際に問題なのは何?

 結論から申し上げますと,「それほど驚異に感じない」ということです。

トークが飛ばされる、という機能が問題なんでしょうか?

実際上記の2番組を聴いていますが、全体の構成で曲がメインという番組ではありません。

AMではこの機能は使えませんが小倉さんの発言もあるのでAMでも検証してみます。

ラジオサーキット内で名曲ライブラリーというコーナーで曲をきくことがありますが、

それ以外で曲がメインに行くことはなく、またフルにかかることはあまりありません。

AMの番組で音楽番組も多いですが、すでに終わっていますが「バックグラウンドミュージック(TBS)」ではすべて流していましたが、

例えば「カウントダウンフィフティ(文化放送)」はほとんど流していません。

「nack5」では曲が多く流れますが、やはりメインは仁井さんのトークであり、曲がすべて流れるということはありませんし、

曲とトークが一緒に流れている(BGMとして扱われている)時間も多いと思います。

他の番組で一曲フルにかかることはありますが、それはあくまでテーマ(放送時間、その日のテーマや流す意味合いなど)があり、

それが音楽番組としての演出です。

総じていうと、曲だけを取り出しても番組として成立しないし、またどんな曲が聞けるかも分かりません。

つまり、「この曲が聞きたいから」「この曲を録音したいから」という理由でこの機能を使う人が多くいるのだろうか、という事になります。

また、FMはともかくAMでは音質はとても低いと言わざるを得ません。

著作権を無視すれば、音楽を手に入れる方法は他にもあり、それらの方が高音質でしょう。

また昨今ではRadikoというサービスもあり(radikoの視聴範囲は東京近郊と大阪近郊です。)、YOUTUBEでもかなり音質が良くなりました。

それをIRレコーダーにつないで録音すれば よっぽど良い音でしょうし、フルコーラスで録音することもできるでしょう。

この機能がそれほどラジオにとって驚異であるとは思えませんし、youtubeの方がよっぽど驚異ではないでしょうか。

 

また、著作権の観点からすると、ラジオを個人の使用の範囲であればどういうふうに録音しても問題ありません。

この機能自体に問題はないといでしょう。

 

4.その他の事例 エアチェック

 昔FM雑誌というものがありました。今の「TVガイド」などのラジオ版なんですが、この内容は番組表と、流れる曲が分刻みで表記されていました。

いまはほとんど使われ無くなっている言葉に「エアチェック」という言葉がありました。ラジオで流れる音をテープに録音することです。

好きな曲を吹き込んでオリジナルのテープをつくったり、アルバムのような構成してテープを作りました。

そのための雑誌がFM雑誌であり、まだ番組もエアチェックを推奨していたりしました。

これはラジオ番組で聞いたことで確かな情報ではありませが、

エアチェックが行われていた頃、数分間ずれたり流す予定の曲が流れなかったりすると

「なんで曲がながれないんだ!!テープを開けて待っていたのに!!」という抗議が入ったらしいです。

正直「え?」と思えますが、昔はこういうことが普通に行われていました。

これはCDが普及しておらず(CDの発売は1985年)、レコードやテープ以外にメディアがなかった事に由来しますが、

極論でいってしまえばそれほど違いがありません。

 

4.結論

 この機能がラジオのトークを殺すという可能性はあっても、それが普及しラジオが音楽のためだけになるという可能性は低いと思います。

ラジオというメディアにとって音楽は一側面でしかなく、音楽を手に入れる方法として今はもう最適とは思えません。 

この機能を求めてこのICレコーダーを買う人はあまりいないのではないでしょうか。

むしろ、このICレコーダーはラジオの楽しさを色々な面から興味持って欲しいという演出が見えます。

この機能以外にももっと注目してもいいじゃないでしょうか。

 

 

 

ついでに。

 この問題を考えるときにたまに出る「飛ばされないようなトークをすればいい」という人がいますが、それはあまりに短絡的な意見と言わざるを得ません。

数秒間、もしくは一分程度きいたぐらいで面白さがわかる時間なんてありません。

お笑いでは可能かもしれませんし、TVでも最近短くておもしろい話や絵を連続してながす手法がとられていますが、ラジオでは適用できない方が多いでしょう。

そんな瞬間視聴率なんてものばかりおっていたら、番組全体の演出なんて上手くいかないと思います。

ま、言いたいのはわかりますけどね。それだけです。

 

最近午前中はAMばかりです。

おっさんになったからとおもうでしょ。

でも実は高校のときはAMだけでした。その時から野村邦丸のファンなんですよね〜

あ、金曜日はファンキーフライデーです。


5/6 世間はGWおわったらしいけど

一七日の話を続けようかな。

 

で、どこまで話しましたっけ。あ、そうそう、なんとか会場まで着いたんですよ。

 

で、普通に終れました。本当に良かったです。

もう、途中から眠くて眠くて仕方ありませんでしたけど、気合で乗り切りました。

昨日仕事して、軽く仮眠とったとはいえ短時間睡眠で10時間ちかく運転して、もう四回見ている映画を見ているんですから流石にきつい。

しかし、気合いですよ。フォースで乗り切りましたよ。もう命からがらでしたよ、気分的には。

 

 

 

 で、終わってからそこに人に色々きいて、ご飯を食べに行くことになりました。

ここで高校の同級生のカオスと合流しました。岩手でオレと親方とカオスの三人が集合です。

なんていうか、まさかこんなことになるとは思いませんでしたよね。やっぱり。

例えるなら、大人になったブタゴリラとジャイアンとジャイ子がさいとうたかおの漫画で再会みたいな、ぶっ飛び方ですよ。

まぁ、再会っていうか、ブタゴリラとジャイアンは初顔合わせな感じも否めませんが。

 

 

 地元の方にきいたら盛岡には「じゃじゃ麺」というものがあって、はじめたお店があるらしいです。

ではそこにいってみようかなと。せっかくだし。

「えっと…で、そのじゃーじゃー麺のお店はどこにあるんですか??」

ってきいたら

「じゃじゃ麺です!!」

ってものすごい言い方で返されました。思わず「すみません!!」って返したぐらいでした。

 

むぅ、ではそのじゃじゃ麺というのを食べてみようじゃないか。

 

 

と向かったはじゃじゃ麺の元祖、「白龍」さん。

大きな鍋で大量に麺を茹でて、それに肉味噌などをトッピングして出すスタイルでした。

お店自体はとても小さく、15人も入ればいっぱいに見えました。

 

 

麺の上にきゅうりのぶつ切りがのっていて、その上に乗っかっているのが肉味噌だそうです。

正直肉味噌というよりかにみそにみえましたね。カニの脳みそですよ。いや、食べたことはないけど。

 

 

これを混ぜて食べます。

味は薄味で、麺が太めで美味しい。

美味しいけど…灰色。灰色です。今まで食べたものにはない配色。

食べた後、卵をといてスープを作って飲むことができます。

おすすめです。特に配色。

 

 

 そして、カオスの家に泊まって、次の日。

 

 もう帰る日です。だってカオスが月曜日から仕事で泊まるところがないので(笑

仕方ないので、盛岡冷麺を食べて帰ることにしました、。

これまた元祖のぴんぴん亭という焼肉屋さんに行ってみました。

焼肉も頼んだのですが、それを見てもどこまでも生肉なのでカットします。

 

太めの麺はシコシコしていて、かるく辛くてとても美味しいです。

美味しいんですが…この中央に君臨しているスイカがよくわかりません。

その存在感やたるや、この冷麺という小さい世界でさながらラオウのような。

雲が流れただけで「む…時代が動く」といいそうな存在感ですよ。

 

……いつ食べればいいんだよ、これ。

 

最初?最初からデザートなの?まずはスイカで口を清めようとかそういうやつなの?

 

 

途中?甘みと辛味のハーモニーを楽しむものなの?むしろスイカの味がどんどん溶けていって食べられ無くなりそうなのに?

 

 

ラスト?食後のデザート?でもスイカの水分は出て行って代わりにキムチの辛味を十分にすってスイカを凌駕したケンシロウみたいな存在になってね?

 

 

 

 

 

いつ食べればいいんだよっ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかたないので、食後にしてみました。ケンシロウとまでは行きませんでしたが、ジュウザのような自由さを感じた。

 

あれは強敵(とも)だった….

 

 

 

 

 

 

 

 

食後、せっかくなのでカオスが先生として君臨している高校を見に行きました。

 

 

 

 

 

みただけでは面白くないので・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

侵入してみた

 

 

これで後日カオスが「先生…あの…ダメな大人と一緒にいませんでした…?」って聞かれること請け合いだぜ!!!

ひっひっひっ、印象下がってしまえ〜(笑

 

 

 

 

 

 

そんなことをやったり温泉入ったりしていたらいつの間にか4時になってしまい、出発予定時間に。

ちょいと550kmぐらい移動しなくてはいけないので早いんですよね。残念。

 

 

 

 

行きはちょいと12時間ぐらいかかってしまいましたが、帰りは6時間ちょっとでついちゃった。

ちょ・・・・


4/23 盛岡の話

 岩手県盛岡市に行ってきました。親方と二人で。

 盛岡にいってきたんですが、大変な忘れ物をしてしまいました……

 

 

 

 

・・・…携帯。

 

 

 

 仕事なのに。

 

 

 

 

・・・…連絡も取れないし、写真も取れない。

 

………問題じゃね?

 

なので、文章だけです。

 

 音響の仕事でまたもや岩手県に行ってきました。

今度は岩手県盛岡市にあるホールです。4月17日(土曜)13時半からの映画「ゆずり葉」の鑑賞会です。

盛岡駅はうまく乗れればなんと大宮から2時間3分でつくことができます。ちかい!!

昼からなので朝から新幹線でいけば十分日帰りだったのですが…

 今回はなんと車で!!の家の日産NOTE!

最近日産がかなり押している名車ですよ!!1500ccだっけ…ま、まぁ名車です。名車。

 ついでに、岩手に就職したカオスのところにあそびにいこうという事になりました。

高校卒業以来あまりあえていなかった三人が盛岡市で集合!!まさにカオス。

 

 グーグルマップや車についているナビ、それからトラックの運転手さんとかに聞いた話を統合するとおおよそ7時間ぐらいでつくということでした。

もう4月の中旬も超えたし、雪や大きな渋滞というものもないでしょう。13時会場13時半開演なので、まぁ12時に入れれば十分です。

一応早めに見積もって前日の夜のうちに出発、ついてのんびりどこかで仮眠をとればいいやということになりました。

 

 当日、引越の仕事を終え、早めに帰って二時間ぐらい仮眠をとってから親方にうちのマンションまで来てもらって機材と布団を積んで出発。

まだ寒いので布団はフル装備で持っていきます。

 そもそもこの日寒くて、さいたまでも少し雪が降っていました。

でもそれほど振るなんて考えず、ノーマルタイヤで出発しました。

 

 

 

 

それが間違いでした…

 

 

 

 出発して一時間、宇都宮を超えたぐらいで異変に気づかざるを得ませんでした。

 

「雪、結構降ってない?」

 

伊集院光の深夜の馬鹿力を聞きながら走っていて、渋滞も無くスムーズにいっていたのですが、かなり雪がふってきました。

 

三時間ぐらい走って、那須あたりを走っているころには道は雪で埋まり,ノーマルタイヤではどう仕様も無い状況に。

仕方なく大型トラックの後ろについて轍(前の車が通ったタイヤの後)を慎重に進むしかなくなりました。

 

 ものすごく気の使う作業。なにせ、滑ったら事故確定ですし、へたをすると命が危ない。

神経をすり減らしながら進みます。

 

 しかし、那須高原あたりでダウン。眠気が襲ってきたので那須高原PAで仮眠をとることにしました。

 

 起きたら雪が無くなっていることを信じて。

 

 

 

 

 

 

まぁ、一時間ぐらい寝たぐらいではやっぱりどうにもなりません。

起きてもやっぱり雪景色でした。むしろ、積もったかも。

 

仕方なくPAの日高屋で朝ごはん(もちろんラーメン)を食べて出発。

 

幸いなことに、道が凍ることはありませんでした。もし道が凍ってしまった場合、ノーマルタイヤではどう仕様も無い状況になります。

仮眠前同様に慎重にすすみます。

ちなみに、この時点で七時頃。

 

 

 

 走りながら親方に「仙台あたりから新幹線でいくという選択肢もあるよね。その方が確実だよね」という話はしていました。

調べてみると新幹線も止まっていました。

あ〜もし朝さいたまから電車で行こうとしていたらどうにもなっていなかったかも。車で出たことを幸運に思いました。

さっきまで「正直車でくるんじゃなかった…」と思っていたところでしたが(苦笑 )

 

 

 しかし、試練は続いたのです。

 

 

 白河で通 行 止 め 

 

 

 

 ・・・終了のお知らせ・・・……?

 

 

 ナビの到着時間も13時過ぎと出てるし。

 

…………う〜ん、もうだめかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気合で行ったよ!!60キロぐらい下道で行って、高速乗り直して、なんとか12時半前ぐらいに着いたよ!!

まさに奇跡!!

 

 

 

なんとか無事につくことができました…

 

そんな感じで盛岡はグダグダでした。まぁ内容は問題なかったんですけどね。

 

続きはまた後日。


4/8 釜石の話

 いやぁ…行ってきましたよ、釜石。

 

 3日土曜日、引越の仕事が20時頃終わり、一度帰宅。

その後、池袋から23時発のバスに搭乗。九時間ほど乗って8時前ぐらいに釜石駅に到着しました。

 

 夜行バスというものに初めて乗りましたが、あれはあれで楽しいものですね。

今回は星のカービィーDSを持って行ったので特に退屈になることなく、優雅に過ごせました。

まぁ確かに椅子に座り続けているというのは大変ですが、まぁ9時間ぐらいなら特に問題ありませんでした。

それに、つかれてすぐ寝ちゃったし。

 

 朝は四時頃に一回目が覚めて、その後はうとうとしながら6時半ぐらいまですごし、その後は景色を眺めつつDSをやっていました。

 そして、釜石に到着。

駅の前の交番で行き先を聞いて、歩き始めました。

車通りもなく、静かでした。気温も思ったほどは寒くなく、完全装備をしていたら問題ありませんでした。

でも、桜はまだまだみたいで、岩手の桜開花予想は18日だそうです。

 

 朝、何が困ったかといえば、朝ごはんを食べるお店がどこにも…。

あったのはコンビニとホテルについている1200円のバイキング形式の喫茶店。

・・・朝から1200円というのもなぁ。

 

 

 

 仕方なく、コンビニでおにぎり。

なんだか岩手まで来たのに何も変わらないご飯にがっかり(苦笑)

 

 

 

 会場に到着し、挨拶を済ませ、セッティングして、本番。

今回は釜石にある手話サークルの方々にお世話になりました。

 

 ちょっとだけ説明すると、今回の仕事は視覚障害者向けの映画視聴の音響です。

視覚障害者の人に向けて、解説放送をFM電波で流して聞いてもらうというものです。

目が見えない人に映画を楽しんでもらおうということでNPOの方々が進めているもので、今回はオペだけを担当しました。

映画が始まるとこちらも解説放送をスタート。再生スピードを調整して、手動同期をします。

 

 

 ということでオペ自体は特に問題なく終了。

 

午前と午後の合間にお弁当を頂いたので皆さんとご飯。

 

カーネル:「今回はじめて釜石に来たんですよ〜」

あっちの人「そうなんですか〜」

カ:「朝はやくについたから、何も食べるところがなくて。帰りに一時間ぐらいあるからなにか食べて帰りたいんですけどねぇ。」

あ:「あ〜なるほど。でもあまりないからなぁ。」

か:「そういえば、道中に釜石ラーメンという看板を見ましたが、何かあるんですか?」

あ:「ああ、あのね、釜石ラーメンというのはものすごく麺が細いんですよ。ソーメンみたいに細いの。でもそれだけだよ。」

か:「へぇ。じゃあせっかくなんで帰りにでもよって帰ろうかな」

 

 そのほか、音響と関係ない話を展開。

なに話しているんだよ。オレ(笑)

 

 午後の会も無事に終わり、終了。

なんか皆さんと記念写真まで撮ってもらっちゃいました。

どんだけ仲良くなってんだか。

本当にお世話になりました。

 

そして帰り。

 

時間もないのでラーメンだけでも食べていこうということで、釜石ラーメンの祖という中華屋さんに突入。

 

すみません、チャーシューメン!!

 

 

は〜い

 

 

これが釜石ラーメン(チャーシューメン)

 

うむ…確かに麺がものすごく細い。博多の麺とは違い、固くなく確かにソーメンみたい。

 

では、頂きます。

 

 

むむむ・・・

 

 

美味しい。普通に美味しい。鶏がら醤油で普通に美味しい。

 

 

確かに特徴はない。それもいいじゃないか。うん。

 

 

ラーメンを食べて、釜石駅に移動。

 

コンドロイチン釜石駅ってなんのことだろう

よく分からない。わからないが、コンドロイチンらしい。

むう、コンドロイチンか…

 

 

その後、釜石駅を出て新花巻まで乗ります。120分。

電車がワンマンで、ドアの開閉が手動。

 

そして、新花巻から新幹線で3時間。

 

その間ずっと「逆転検事」をやっていました。

御剣がかっこいいぞ、どういうことだ!!

 

 

 

以上 岩手での仕事(一周目)でした。

 

 

今度17日にもう一度いくぜ、岩手!!


4/3 ついに岩手にGO

 

 ついに出ることになりましたよ,岩手。

そもそも、岩手って今寒いのでしょうか。もしかして雪とか残っていたりして…

 

全く下調べせずに向かおうとしている僕はたぶん色々負けて帰ってくることになるとは思いますが、、まぁそれも仕方ないということで。

 

 

 釜石って何が美味しいんだろう・・…?


日記(?)一覧