九州行ってくるぜ!!長距離ツーリング編
四日目 「大阪→神戸の???


20日。

9:00ごろ起床。

早速出発です。今日は大阪・・・というか、海遊館観光です!!

しかし、少し大阪らしいところでも回ろうかなとも思っています。

エレベーター。時代を感じます。

ちなみに張ってある紙は、英語、ハングル、中国語、日本語で「お風呂について」の注意です。


(9:17)

朝、準備してます。

ホテル大洋の前には駐輪場があり、バイクを止めていても特に問題ないようでした。

東京もこういうところは学んでほしいです。



大阪場を目指して出発。


(10:00)

到着。ちょっと迷ってしまいました。

中に入ると公園になっていて、僕がバイクを止めたのは裏門だったせいか人は少なめでした。


しばらく歩くと・・・


門発見。

結構観光客が(正門から)着てました。



堀には水が張っておらず、緑がいっぱいでした(笑)



やっぱりある、顔をはめるやつ。

僕は一人なので、さすがに撮れないです(笑)




で、大阪城。時間の関係上、中には入っていません。

そこで・・・













たこ焼きだけ食べることにしました。

いわゆる普通のたこ焼きです。普通においしい。

やっぱりこのゴテゴテも捨てがたい。


出発。

前日に大阪出身の友達に「大阪にいるんだけど、何食べたらいいかな?」と聞いたら

イカ焼きくっとけ!!大阪のイカ焼きはイカの形してないんだぞ

というなぞの命令を頂いたので阪急のほうへ行って見ます。





大阪にもヨドバシがありました(当然といえば当然だが)




阪神。HANSHINといわれてもタイガースしか思いつかない。





(11:34)

ちょっと 早いですが、お昼ごはん。

また鉄板焼きです(笑

いわゆるデパ地下で発見したオムそば。

定番の味でおいしい!!カロリー?なにそれ。


うろうろしているとイカ焼きを発見!!



(12:12)

イカ焼き(120円)
イカ焼き(いかやき いか焼き 烏賊焼とも書く)は、関西発祥の粉物料理。小麦粉の生地にイカを入れて焼き、甘辛いソースを塗った食べ物。もちもちした腰のある食感で、ふんわりしたお好み焼きやたこ焼きの食感とは、まったく異なる。 (Wikipediaより)

食べてみると、もちもちした食感でおいしい!!

もっと買いたかったのですが、後ろを振り返るともう列が長くなっていたのであきらめました…

ちなみに僕の前に並んでいた人は6枚かって、そのまま食べていました。

おそるべし大阪。










気になったポスターがあったので、写真にとってみました。

ポスターの言葉まで関西弁とは・・・安直というか、うまいというか……




その後、アウトドアショップで食料(インスタントのご飯など)を購入。

食べ物が尽きるのは危険ですから。

13時ごろ、出発。 念願の海遊館に向かいます。





(13:14)

ここから国道一号線が国道二号線に変わります。

自分の家からすぐちかくにある中山道(国道17号)が東京のあたりで東海道(国道1号)にかわり、

ここ大阪で山陽道(国道二号線)に変わります。

思えば遠くへきたものだ・・・まだ半分いっていませんが(笑




(13:36)

三回目の給油。

総合距離は787km、燃費は27.4km/l。

思えば遠く(ry






(13:49)

は〜るばるきたぜ、海遊館!!

もう二時か・・・時間配分失敗したなぁ。まぁいいか。

いくぜ、突入!!










すみません、大人一枚


うきうき、うきうき。

決して寂しさから逃れようとしているわけではありません。











昨日CMでみたのですが、海遊館に二匹目のジンベエザメが入ったらしいです。

バンバンCMを打っていたので、何回も見ました。

大君・・・・・・ううむ。






仲はすごい混雑していました。そのほとんどがファミリー。

楽しそうな子供たちと、アンニュイな顔をしているお父さんが多かったです。


もちろん、僕みたいな独り者は少なかった。

(写真を撮りに着ている人はいたみたいですが)




ジンベエザメの人形。

手前の人と比べても、やっぱり大きいです。

カメラのポジションがわるかったのか全部入りきらなかった・・・・・・


さぁさぁ、ここから水族館部分ですよ!!

ちなみに海遊館はなんと8階建て!!

そのうち4〜7階をつかって、太平洋ゾーンという巨大な水槽を展示しています。

そこにジンベエザメがいるわけです。

デジカメだからといってバシャバシャとっていたら、海遊館の写真だけで300枚ぐらい撮ってしまい、全部公開するのは容量的にも、色々な意味でまちがっているので、一部を抜粋して展示します。





おなじみゴマフアザラシ。どうでもいいけど、少年アシベのゴマちゃんを持ち上げているアシベって力持ちだよなぁ・・・








エクアドル熱帯雨林からピラルク、アジアアロワナ。

ピラルクーは淡水魚最大といわれ、 4m以上にもなります。

ここにいたのも2m近くまで大きくなっています。

アジアアロワナは鑑賞用としてお店でも売っています。

紅竜などの種類があり、かなり高価で取引されています。
(ワシントン条約に登録されているため、 養殖されたもののみ)

どちらも最近どこの水族館に行っても見られるようになりましたね(埼玉水族館除く)








スネーク!?



冗談です。








イルカ。

かわいい。でも、意外に凶暴。




なぜか全員斜めに立って(?)いました。3分ぐらいいましたが、そのままでした。

なんなんでしょう?解説読んでも書いてありませんでした。

みんなで円盤でもよんでいるのかなぁ。











イトマキエイ。

これをみると、関係ないんだけどい〜と〜まきまき〜♪を思い出し、そしてブリキのラビリンス(ドラえもんの映画)を思い出します。

名前だけなんですけどね(笑)
ちなみに、海遊館での展示が世界初。そもそもあまりみられない貴重な固体です。





そして。















ジンベエザメ!!






ジンベエザメ!!









ジンベエザメ!!








ジンベエザメ!!




ジンベエザメ+コバンザメ









ジンベエザメ+コバンザメ!!!








ジンベエザメ!!(えさ食べ中)






すごい!!でかい!!のんびり!!かっこいい!!優雅!!



数年越しの願いがかないました・・・・・・すばらしい。

本当は100枚以上とって、ムービーもまわしまくりだったのですが、公開するとさすがにおばかさんなのでやめておきます

(そもそもムービーは大きすぎてこのHPじゃ無理)










ついでにシノノメサカタザメ。



























マンボウ。

こいつ、学習能力がまったくないのであたまがぶつかってもわからないらしいです。

だがそこがかわいい!!目はちょっと怖い。












太平洋ブース のガラスは厚さ50cmもあるアクリルガラスです。

この厚さがあってこそ成り立ち、またこの厚さのおかげで非常にクリアに見えるらしいです。

そういえば昔「特命リサーチ200X」でやっていたなぁ・・・



サメの模型。非常に恐い。


ジンベエザメ。同じサメに見えません。ジンベエザメはこんな大柄なのにプランクトンが主流だし。

でもすごい勢いで食べてましたから、もしかしたら少しぐらいは飲み込んでいるかも(笑)



 二時間ぐらいかけてゆっくり回りました。いやぁ〜すばらしい。

水族館ってホントすばらしいですね。

海遊館の写真はとても多くて、全部紹介するとこのHPの容量(50MB)を簡単に超えてしまうのでこの辺にして。


海遊館の後、すぐ横に観覧車があったので、乗ってみました。

もちろん、一人。

僕の前にいたのが、女性三人組。

「記念写真とリま〜す!!」という店員さんに「え〜どうする〜?」とかキャイキャイはしゃいでいました。







その後。

一人で観覧車に乗ろうとする、男性が一人(俺)。







店員さんが「・・・・・・お一人、ですか?」ときいてきても「ひとりです!!」と元気よく答えました。





あの…記念写真・・・」という店員さんに向かって「ひとりなんで!!」って返しましたよ。






そして、後ろは幸せそうな家族連れ。

OL三人組と家族連れに挟まれ、男カーネル、行く!!
























































・・・・・・・すばらしい景色。なかなか一人で観覧車なんて乗れませんよ。

こんなすばらしい景色を一人で楽しめる豪華さ、俺の余裕

ああ・・・・ビバ俺
































(20日 15:40)

↑ちゃんと一人の証拠。

一人でこんなにスペースが使えるなんてなんて幸せなんだ!!!















そんな感じでたった一人で怪しい観覧車を楽しんでいたら、一つ先に乗ったお姉さん方がこちらを怪しんで見ていたので

くそぉぉ、どうせてめえらみたいに楽しめねぇよ、

こちとら大阪でひとりきりなんじゃい!!
笑顔を絶やさずちら見してみました。

さすがに手を振るほどの勇気はありません。





























さて、この気力を搾り取られそうな優雅な一人観覧車も終わりに近づきました。

もうそろそろ降りる時間だ。耐え切ったぜ、俺残念だなぁ。








おや、一つ先のおねぇさん達が・・・・・・・
































ものすごい勢いで走っていった。


誰もてめえらに声なんてかけやしねぇよっ!!!!!!!!!!!

きっと忙しいんだな。大変だなぁ。










 さて。

出発。



今日はどこも予約を取っていません。

どこかすいているキャンプ場にでも行こうかと思っています。

と言っても、もうすでに4時を過ぎています。あまり移動できないかも・・・

うう〜ん・・・今日もしかしたらとまるところないかもなぁ。































----------------------------------一時間半ぐらい移動 ------------------------------------------











17:43

ううむ。日がかげってきました。

おとといは19時ぐらいには完全に日が降りてしまったので、後2時間ぐらい。

どこまでいけるかな・・・・・








僕はこの時点でキャンプ場ではなく、野宿をしようと考えはじめていました。

しかし、誰かの家にお邪魔するとかは難しいので、川沿いの土地とかを目指していました。

また、市街地だと危険が多いので山で少し高いところだったら危なくないと思い、国道二号から離れて山の中にいました。




17:50

途中に寄った公演。

かなり広い公園だったのですが、もうすでに閉園しており入れませんでした。

残念。















その後、二時間さまよい、山道をあがっていきました。

すると、車があまり通らず、川沿いの道を発見。そこをあがっていくと、テントを張れるぐらいのスペースがありました。

電灯もなく、ここにテントを張ってもあまり目立ちません。 そこから川のほうにも降りられます。

川のほうに降りてみるとバーベキューの跡がありました。どうやら頻繁に利用されているみたいです。

もうすでに暗くなりかけています。思い切ってここに泊まってしまおうと考えました。






ちなみに、これを書いている現在、あれがどこだったかよくわかりません。

地図を見てもよくわからない。

・・・・・・どこだったんだろう




早速テントを張りました。一応テントの前にバイクを置いて防犯。たいしたことないけど。




逆に逃げ道ふさいでいるような気もしますが、ここで何かあればもうどうにもなりません。あきらめ(笑)


さ、川原に下りて夕食の準備。


さすがに川の水を飲むのは気が引けたので事前に汲んでおいた水を使います。

もともと荷物に2Lの水も積んであり、水は困りません。



今日はお湯を沸かすだけのパスタ。




少し多めの水を注ぎ、煮詰めて完成。






ついでに、焼き鳥の缶詰。

暖めようかとも思いましたが、改めて水を沸かすのも面倒なのでそのまま食べちゃいました。










さすがにここは携帯電話の電波も入らず、やることもないので就寝。

おやすみなさい。


























しかし、弊害が。

野宿初体験の僕には音がとても怖い。

最初は全く眠れず、やっと眠れたと思っても車の音で起きてしまう。







やっと慣れてきたと思ったら、テントから100Mぐらい離れたところに車が止まり、話し声が聞こえました。

何を話しているかは全く聞こえませんが、一応外に出て確認。

どうやら・・・こっちには来ません。10分ぐらいしてから行ってしまいました。





その後も、車が通ったりするたびにちょっと目がさめてしまい、あまり眠れませんでした。

さら午前4時ごろ雨まで降ってきて、テントの場所を移動して上からブルーシートを被せ、また就寝。

しかし・・・今度はテントの中が蒸してしまい暑くて眠れず・・・・・・・







なんか疲れが取れませんでした・・・・・・・・・ふぅ。

今日の走行距離 98km











・・・・・・それにしても、僕はどこで寝たのだろうか。

帰ってきてから一所懸命思い出そうとするのですが、あまりに山道を走りすぎて、正直どこを走っていたのか覚えていません。

グーグルマップとにらめっこして、道を思い出そうとしているのですが、それっぽい道はあっても、確実なものではありません・・・



唯一の手がかりは、次の日にとったこの写真だけ。



この写真は次の日に撮影したものです。この中央にある看板に注目。





三田市という文字。


ということはここは三田市内ということになります。となると・・・・











兵庫県三田市と言っても相当広い。

いったいどこなんだろう・・・・・・














記憶のどこかに3○号線という看板が思いつくので・・・



たぶん・・・県道37号線なんだと思うんですよ。













・・・・・・でも、やっぱりよくわかりません。