休み その@
バイク買いました。
基本的に僕は本田党です。最近は諸事情によりヤマハを乗り継いできましたが(RZ→マジェ2→マジェ2)基本的にはホンダ党です。
あまり信じてもらえませんが。
まぁ実際、 バイクなら何でも好きです。スクーターでも、三輪でも、一輪でも。いや、車も大好きです。
マジェ2は実は壊れてしまいました。説明すると長いので、ここではカットしますが、廃車です。
で、新しいバイクをかうことになりました。基本的に、僕は何がなくてもバイクがなくては生きていけません。
いや、正確的に言えば、バイクがないと精神的に安定しません。これが中毒というやつです。
皆さんも気をつけましょう。世の中色々な誘惑がありますが、中毒になると大変です。
まぁそんなわけで新しいバイクを買うことになったんですが、ここで結構困ったことが。
困ったこととは、もちろん新しいバイクを何を買うかです。
自分は大学入ってからマジェを二台乗ってきました。マジェスティは種類で言えばビックスクーターというやつです。
スクーターというやつはAT、いわゆるオートマです。中身を知っている人は実は車のオートマとは全く違うものなのですが、
ここではとりあえずギア操作がいらないバイクであるということがわかればいいと思います。
(ちなみに、オートマのバイクも昔から存在していますし、最近のツアラーはオートマのものが結構あります。
今度ホンダから出るDN-01なんかATですし)
オートマ、これは確かに楽なのですが、バイクとしての魅力をすこし下げます。
バイクに限らず、やはり楽しいのはマニュアルで、あのガチャガチャとギアをいじりながら走るのが楽しいと思っています。
「えー、MT免許なんていらないよ〜」と言う人もいます。確かに、現在車を運転する上でMT免許は確かにいりません。
しかし、それはあくまで「ツール」としての車やバイクだと思います。つまり、移動手段としての車。
僕にとっては趣味という側面が強いのです。言い方を変えれば、おもちゃだということ。
すこし手がかかったり、面倒であることが楽しいのです。移動する手段だけではないのです。
趣味なんて、面倒なものです。それが楽しいのですから。すぐ出来ることなんて趣味にならないとさえ思います。
(注意:趣味によります)
何がいいたいかというと、MTのバイクとATのバイクで迷っているということです。
学校にバイクで行くので、たしかにビックスクーターの積載量やライディングポジション(運転中の姿勢)の楽さはかなり得点が高いです。
しかし、最終的にはネイキッド(いわゆる普通のバイク)や、スポーツ(流線型のかっこいいバイク)に乗りたいと考えてきた僕としては、
久々にMTの世界に帰りたい。
・・・散々迷った結果、ビックスクーターをかうことにしました。
積載量もあるのですが、最近すこし腰を痛めまして、体のことを考えると負担の少ないほうがいいということで落ち着きました。
で、買ったのが、これ。

スズキじゃん!!!!
まぁ色々あったんです。値段とか。 |