日記のつもり 四月。

 


5/1 四月分をまとめて。

 っていうかこのHPにきたの、いつ振りだ?っていうか近頃パソコンにすら触った覚えがないぞ・・・(焦)
・・・まあ、まあ。いいじゃん、今ここにいるし
っということで今日の日記はこれまで書かなかったことをまとめて書くのでかなり長くなると思いますが・・・
ちゃんと読んでね(は〜と)

 そもそもなんできてなかったかというと弓道の大会があって結構遅くまで練習していた、というのがあげられます。
あとは・・・いや、なんでもないです・・・まあ、勉強をしていたということで。(まさか面倒だからなんていえないよな・・・)
 でですね、結果のほうなんですが・・・一回戦敗退という・・・
ええ、まあ、調子が悪く、周り(団体戦なので)も当てられなかったようです・・・
まあ、それはそれでしょうがないですわ、次(ラスト)の大会に向けて練習あるのみです。
・・・はぁ(ちなみに一回戦敗退は初めて)

 そういや、ある日の話なんですが、ブリトニー・スピアーズという有名なアーティストが来日しました(映画の宣伝&ライブのため)。
そのライブのチケットを売ってくれるという方がいらっしゃいまして、
最初は突然過ぎた(なんとライブの3日前に急に電話してきた)ので断ったのですが、
そのあとある人が「あ、行きたい」とか言い出したので急遽チケットを買うことに。
しかもなぜかチケット代は僕持ちに・・・なんでやねん・・・
まあ、自分でもよくわかっていないので話を続けますが、とにかくちけっとをかったんですわ、ペアで。
 で、当日・・・の五時間目(木曜日だったので普通に授業を受けてる)の、そうあれはあと十分で終わるぐらいのときでしょうか
突然私の携帯電話が振動をはじめました。「あれ?また広告メールかな?」と思ってあけてみると・・・
行きたいといった人からでした。内容は・・・
「あのさ学校早退してさ気持ち悪いのよ(^^;)だからドタキャンします(>_<)(そのまま引用)」
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 結局僕のほうが気分が悪くなったのでチケットを売ってもらった人の友達にあげて僕自身は行きませんでした。・・・フゥ。

 そういや、形態変えました。そう、ビーストモードに・・・じゃなくて!!(のり突っ込み)携帯変えました。
J-PHONEのSH51というやつです。SDメモリーカード採用のでかいやつです。
この携帯、電話のくせして音楽は聞けるわ、ゲームはできるわ、写真は取れるわ、それになんとムービーまで取れる
いうのです。まあ、かなり映像は悪いですけどね。
そのうちこのHPにも乗せることができるかもしれないので、がんばってみます。
 しかし、こいつはでかいですよ、かなり。前に使っていたSH02(二年前、携帯初カラーとかなんとかで結構有名でしたが・・・)に
比べても大きく、そして重いです。まあ、おんなじような体型の僕にはぴったりかもしれませんがね・・・
そうそう、ゲームのほうはガンダム&テトリス、音楽のほうはワダツミの木(元ちとせ)がはいってます。
・・・もっと有効活用したら?

 ええっと、それから、ベイグランドストーリーをクリアしました・・・受験生じゃないんか?

 そういや今回の三連休ですが・・・僕はなんと五連休に・・・いや、あのね、金曜は風邪を引いてダウン・・・
と学校的にはそうなっていたんですが、実は・・・いっていいんですかねぇ・・・
なんと学校行ってした!!しかも六時間目登校!さらには部活にもちゃんと出てました!!!
・・・「おまえ、そんなに社長出勤がしたいの?(怒)」といいたいのはよ〜くわかりますけど言い訳ぐらいさせてくださいよ。
じつはその日もともと休む気でいたんですよ、病院行って帰りが遅くなったので。
しかし会長から「放送室のカギってどこにある?」というメールがきて、
よ〜く考えてみると、なんと制服の裏ポケットになんとあったりなかったり、ありました
そのカギがないとどうやらその日は放送室があかないらしく、するとその日の生徒総会がつぶれるらしいのです。
・・・べつにいいかな、とおもったんですけど、さすがに放送委員の責任になるのがいやだったので行きました、六時間目に。
まあ、さすがに体育のY先生に見つかったのは痛かったですけど
放送委員の仕事がありますので・・・(一オクターブ高)」といって回避。
・・・てな感じで出てました。ドンマイ、しょうがないよ。
・・・あれ、みんな本気で怒ってる?
 で、土、日、月は普通にお休み。日曜は↑で言った大会でした。土、月は仕事。
 問題の火曜(4/30)なんですけど・・・なんと朝起きたら、立ち上がれないのです、腰が痛くて。
・・・俺って何歳?・・・まあ、とにかくうごけなかったので学校を休みました。
これはしょうがないでしょ?

 後日談としては休みの間にかなり数三、物理が進んでいてマジでやばいということぐらいでしょうか。
・・・いや、マジで。

 ・・・とまあ、こんなもんでしょうか。じつはまだあったりするんですが、記憶がはっきりしていないので話さないことにしておきます。まあ、ドンマイ。思い出したらいいますよ。では、このへんで。・・・っていうか書くのに一時間以上使ったような・・・


4/18  今日は情報処理の日。

 っということで、今日はPC室からお送りしてます。現場のカーネルかもしれません。っていうか今日はパソコンをセットアップしているわけでありまして、今日の時点でインターネットをつなぐことに成功しました。ワ〜イ、ワ〜イ。

 放送室のほうにもパソコンを入れたいんですけど、なんか「線が長すぎちゃって無理・・・」といわれた・・・あ〜あ。

 っていうかさぁ・・・このままじゃつぶれるよ、放送委員会マジで。あ〜…どうしよ〜・・・そういや、僕は新聞委員もやって(やらされて)、先生紹介することになりました。出たら見てね。っていうか、文章乗っけよう、ここに。

 


4/15 今日は特にナシ。

 今日はなんもなかったですねぇ・・・四時間遅れた以外。・・・まあ、気にしないで。

 っていうことで何もなかった一日・・・いや、ちょっと待てよ・・・????あ、そういや、給料もらいに行くの忘れてた・・・まあ、いいか。

 それらを抜くと何もない・・・あ、そういや今日が期限のCD返し忘れてた・・・これはさすがにヤバイなぁ・・・でも、しょうがないかぁ。

 ・・・もうないはず・・・あ、そうそう、二人目の入部生(弓道部)が来ました。女の子。しかもさいしょから結構うまいし・・・ああ、やってられん。

 そういや携帯が変わってちょっと変な感じが抜けない一日でした。・・・明日は給料取りに行かなきゃ。


4/12 ・・・まさかの来訪。

 ・・・え〜っと何といいましょうか・・・放送委員会・放送部に見学者が来ました三人。・・・正直信じられん・・・って言うかマジで!?

  という事でペリー来訪のときの町民ぐらい驚いているんですが・・・ていうかさ、オリエンテーションでは映像を出そうとしてうつらなかったし、音を変えようとして変わってなかったし、僕は文をかみまくってたのに・・・おかしいなぁ・・・で、話を聞いてみると、三人ともいろいろな部活を回っていて、ついでに放送委員も回っていようと思ったらしい・・・っというか三人中二人がそうで、残り一人は付き添い&僕を見に来たらしい。なんかオリエンテーションのときが面白かったので会ってみたいということらしいが・・・なんでやねん!!とにかく、来訪でした。本当にびっくり。なんせあんなオリエンテーションで人が来るとは思ってなかったからねぇ。

 っていうか弓道部に見学に来た人のほぼ100%が「あれ・・・放送委員じゃない?」といって笑ってった・・・もう一度言おう、何でやねん!!・・・まあ、笑われるのも無理ないのかなぁ・・・(苦笑)


4/11  遅刻しました。

 学校に遅刻しました。四時間目からの社長登校。 ・・・っていうかさ、今日は朝から風邪でDOWNしてたんですけど・・・まあ、いいか。

 で、部活動オリエンテーションの準備で(公欠じゃないけど)教室にいなかったらいつのまにか新聞委員になってました。どうやらはめられたようで・・・しかも聞いた話によると、今日の朝漏れた人とか出もう一度決めていたらしい。・・・遅刻したし。しかもぼくって放送委員ジャン!意見したら先生いわく「放送委員は部活みたいなもの」とか何とか・・・部費出てないんですけど。・・・とにかく受け付けてもらえなかった。・・・放送の仕事を理由にサボろうかな・・・いや、うそです。


4/10  敗北。

 オリエンテーション、任務失敗


4/8 っていうかね。

 今オリエンテーション用の文章および映像を考えているんだけど、まったく思いつかないんだよね・・・っていうかマジで。隣では会長が「〜つぶやき」用の文章を一生懸命打ってるし・・・本当に部員入れようとしてるのかな

 そういえば生徒会に頼んでおいたオリエンテーション用の音響シートがまだきてないなぁ・・・どうしたんだろ?あれがないと結構困るからなぁ。ああ、「音響シート」というのは呼んで字のごとく、音響のことについての流れが書いてある紙のことでして。それにそって僕ら放送委員は音楽を流したり、音量、音質を決めているんだよ。つまりそれがないと何も始まらないし、何も決められない。それなのにみんな結構直前に出たり、直前に変更したりすんだよねぇ。まったくやってられんよ・・・まあ、そんなに面倒なことはしてないんだけどね。ただ音の高低とかが乱雑になるだけで(もちろん手を抜いてるわけじゃないぞ。ある程度はしょうがないの。)。まあ、音のそんな細かいことを気にしてるのは学校探してもあまりいないだろうだけどね。


4/7 仕事納め。

 ・・・仕事納めですよ、今日は。まあ、仕事は何てことないところだったんですけど。ただ地元があまりにも近かったぐらいで(坂下りてすぐ)ついに春休みが終わっちゃうそうね。春休みが終わるといえば・・・?そう、入学式じゃん。え?おまえまた入学するのか?・・・いやいや、さすがにしねぇよ。でも、放送の準備をしなくてはならないじゃない。いや、そんなに面倒な事ではないんだけど、一応音量のチェックぐらいはしないとね。あと、地獄のオリエンテーション。準備が大変なのよ。

 ところで、僕の尊敬するところの伊集院光師匠なんだけど、深夜ラジオは聞いているんか、皆さんは。僕はテープにとってます(さすがに三時寝はきついからねぇ)。面白いです。僕はこの方に惚れてラジオを聞くようになったんだよね。もう最高。何回か取り忘れた事があるんだけど、本気でなきそうになったぐらい。お勧め度 MAX。ちなみに普段TVに出ている伊集院さんとラジオの伊集院さんを比べても無駄。聞くとよくわかる。

 っていうかなんで伊集院光の話になったんだろう?まあ、明日からぴかぴかの三年生が始まる…(小説風?)


4/6  仕事でした。戦利品GET。

 ということで冷蔵庫をいただきました、お客様から。いやぁ、そんなにうらやましがるなよ、諸君。で、そのものというのはワンドアの小さいヤツです。説明終わり。

 で、今日のお客様は大学生の帰国子女。結構やりやすかったなぁ・・・あ!そういや静岡のNGさんのところ行くの忘れてた・・・え、誰って?プロの音響さんでさ、知り合いになったんだけど、春休み中にはあっちで見学という形で勉強しに行くつもりだったんだけど・・・あ〜あ、明日で春休み終わっちゃうしなぁ、もうしょうがないか。今年度から土曜も休みだしね。へへへ。

 で、土曜が休みになるのってどうよ?僕は正直反対だね。だってさ、土曜が全部休みになると一年間で約40日休みがふえるということになるよね。ということはうちの学校では120授業なくなるわけだ。まあ、短期的に見ればうれしいよな。だけど長い目で見れば120時間分ほかの日にやることになるんだぜ。つまり普通の授業のスピードを上げないと到底対応できない、という事になる。ま、とにかく「いつもの授業」の内容が濃くなるんじゃん。あ〜あ、やだなぁ・・・のんびりとやってるほうが僕はいいよ。休みが増えなくてもね。


4/5 今日も休み!でやった事は・・・

 おっス〜!まあ、今日も休みだよ!まったくうちの引越しは大丈夫なのかね!?つぶれたりしないよな!?

 で、今日は何をしたかというと・・・なんもしてません。っていうか一応学校行ったけどね、momaと!まあ、詳しい事はあちらがやってくれるでしょ。

 とにかく今はかあちゃんが使いたいそうなので打ち切りという事で。んじゃ!


4/3 せっかくの休みなのに・・・

 おはようございます!!(現在19:00)まあ、寝てましたよ、今の今まで。しかもなんか明日も休みらしいですよ、まったく。事務所のほうでもびっくりぐらいの仕事のなさらしいですからね。やっぱり不況なんでしょうかねぇ。高度成長期はどこへやら。

 今竹弓を修理に出していて弓道をすることができないので部活のほうに行く事はできないし、かといってどこかに遊びにいく気力もない。なんか↓の文と同じになってきたな・・・というわけでやる事ナシ。

 そういや皆さん教科書はちゃんと買った?僕は発売日の次の次の日に買った。まあ、ドンマイ!(正式にはDON'T MIND)。いいじゃん、買えたんだから

 そういや今外でなんかの音がするんだよね。虫の声かなんか。「にーーーー」みたいな感じかな。でも思ったんだけど、これの音ってさ、本来夏に聞こえなかったっけ?う〜ん・・・

 というわけで明日の予定募集。何にもする気が起きなくてさ。遊びに行く相手もいないしね・・・


4/2  特にナシ。

 まあ、今日は特に問題もなく終わってしまいそうな感じ(22:00現在)。問題を挙げるとするならば・・・今日の仕事かな。階段二階。ちょっときつかったな。・・・いや、かなりきつかった。でもトラックで移動中のときは普通に寝ていたし、いい汗(ただ多量なだけだが)もかけたので良しとしよう。

 で、問題なのが明日。掲示板にも書いたけど、休みなのだ。・・・何の予定もない。まったく。やる事ないし。勉強なんかする気も起きん。さてどうしたものかな・・・なにもおもいつかないんだ、これが。だってサ〜どこか一緒にいくひともいないし、行く場所もない。水族館にでも行こうかなと思ったけど、ある日のやな思い出が僕の頭の中でステイチューンしてしまう。だぁぁぁ、やる事ねぇぇぇ!しょうがないから学校にでも行くか・・・またこんな春休みの過ごし方か・・・ああ、高校三年になったのになぁ。


4/1 休みだぁぁぁぁ!!

 ・・・休みです。やっと。なんと一週間ぶり。しかもなれない(?)力仕事。いや〜本当に久しぶりだよ、こんなに寝たの。何と十時間(21:00〜7:00)。結局早く起きちゃった。いつもはどんなに遅くても6:30にはおきていたからなぁ・・・なんて規則正しい生活を送っているんだ、僕は。っていうか一回も遅刻してないし。僕を少しでも知っている人はとってもびっくりするだろうな・・・いや、それについてはノーコメントで。

 んで、今日は何したかというと、結局何もせずなんとなく家にいました。掲示板で学校に行くと書いたけど面倒になったんで・・・ミニ四駆大会はお預けという事で。

 いま一生懸命更新作業をしているところですが、なにせ明日も仕事なのでどこまでできる事やら。仕事ですけど、どうやらピークはすぎたようで、仕事の数自体は減ってますけど、口数は減らないが使いやすく文句をいわない(という事になっているらしい)僕はどうやら入れられるそうです。たまには二日連続で休みたいものですわ。

 そういや今日の日記、敬語になってるね。ま、どうでもいいんだけど。ああ、明日はたぶんmomaの掲示板に書いたやつの改訂版を出すと思うから。よろしくね(体力の残り具合にもよるけど)

 


五月              三月

戻る